簿記は、企業の経営活動を記録・計算・整理して企業の経営成績と財政状態を明らかにする技能です。企業の活動を適切かつ正確に情報公開するとともに、経営管理能力を身に着けるために、簿記は必須の知識です。
従来の統一試験(ペーパー試験)に加え、ネット試験(テストセンターでの受験)と団体試験(企業、学校ごとでの受験)がお選びいただけます。
統一試験 (ペーパー試験) |
ネット試験 | 団体試験 (ペーパー試験) |
|
実施級 | 1級・2級・3級 | 2級・3級 | 2級・3級 |
試験日 | 全国統一試験日 (年3回) |
随時 (ネット試験会場が定める日時) |
随時 (商工会議所が企業学校等と日時を調整します) |
試験会場 | 道東経済センター | 釧路ワープロ学院テストセンター | 団体受験を希望する企業や学校で実施 |
試験結果 | 後日(約2週間後) 発表 |
即日採点で結果発表 | 後日発表 (団体へ通知) |
詳細は、「日本商工会議所ネット試験HP」をご覧ください | 詳細は、釧路商工会議所にお問い合わせください |
【統一試験(ペーパー試験)】
○2023年度 試験案内
試験の概要については、「日本商工会議所の簿記検定ページ」をご覧ください。
○日程
試験回 | 試験日 | 実施級 | 申込期間 | 合格発表 |
第164回 | 6月11日(日) | 1~3級 | 4月10日(月) ~5月12日(金) |
【1級】7月31日(月) 【2・3級】6月26日(月) |
第165回 | 11月19日(日) | 1~3級 | 9月19日(火) ~10月20日(金) |
【1級】1月9日(火) 【2・3級】12月4日(月) |
第166回 | 2月25日(日) | 2・3級 | 12月18日(月) ~1月26日(金) |
【2・3級】3月11日(月) |
○受験料(消費税込)
【1級】 7,850円 / 【2級】 4,720円 / 【3級】 2,850円
※ネット申込の場合は、別途550円の手数料がかかります。
○会場
道東経済センター(釧路市大町1-1-1)
○申込方法・申込書
窓口、郵送(現金書留)、ネット申込のいづれかの方法でお申込みください。
【窓口での申込】
申込書を記入し、受験料とともに下記窓口へお申込みください。
【郵送での申込】
申込書・受験料を現金書留専用封筒に入れて、下記申込先まで申込期間内にお送りください。
【ネット申込】
「ネット申込画面」より、お申込みください。
仮登録後に、本申込みをして、クレジットカード・コンビニ・Pay-easyのいづれかの方法で受験料をお支払いください。
試験案内(PDF) ※お申込み前にご一読ください・準備中
申込書(PDF)準備中
○試験内容
級 | 試験科目 | 試験時間 | 合格基準 |
1級 | 商業簿記 会計学 工業簿記 原価計算 |
(前半)90分 (後半)90分 ※途中休憩あり |
70点以上 ※ただし、1科目ごとの得点は40%以上 |
2級 | 商業簿記 工業簿記 (原価計算を含む) |
90分 | 70点以上 |
3級 | 商業簿記 | 60分 | 70点以上 |
※試験内容、出題範囲、問題数の詳細については、日本商工会議所検定ホームページをご確認ください。(https:/www.kentei.ne.jp/bookkeeping)
○合格発表
合格発表日の正午に合格者の受験番号を「釧路商工会議所HP」にて掲載します。
なお、電話での照会は行っておりません。
○成績照会・成績票の送付
ネット申込された方は、合格発表日の正午から「WEB成績照会サービス」より、採点結果を確認できます。成績票の郵送はしていません。
窓口で申込された方は、合格発表日の2~3日後に成績票を郵送いたします。
○合格証書の送付
合格発表日から約3週間後に合格者へ郵送いたします。
○お申込み・お問合せ先
釧路商工会議所 振興課
〒085-0847 釧路市大町1-1-1 道東経済センタービル4階
TEL:(直通)0154-41-4143 FAX:0154-41-4000
【窓口受付時間】
午前9時~午後5時25分(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)